17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

仙台市議会 2012-10-02 平成23年度 決算等審査特別委員会(第10日目) 本文 2012-10-02

振り返って思い返すと、ちょうど平成2年から5年に教育長を務めました東海林恒英さん、その後、博物館長になったり収入役になったりいたしましたけれども、当時、教育長時代にある団体からちょっと相談を受けまして、教育長と直談判をしたことがありました。それはどういうことかというと、身障者の方たちからでした。学校トイレ、あの時代、ほとんど洋式というのがなくて和式のトイレが主流でございました。

石巻市議会 2010-09-21 09月21日-一般質問-06号

前阿部教育長時代に一度この問題に焦点が当たりまして、河北かそちらのほうに分所をつくるということもあったのですが、その後話が立ち消えになって、そして実施計画にもこの問題は名前も出てこない。この問題につきましては、来年度、これも実施計画なりなんなりに具現化する必要があるのではないかと思うのですが、教育長の見解をいただきたいと思います。

仙台市議会 2009-10-07 平成20年度 決算等審査特別委員会(第11日目) 本文 2009-10-07

41: ◯大槻正俊委員  教育長時代は別でありますけれども、市長市長としてボランティアの方々と交流される機会をつくってほしいというふうに私は思っています。さまざまな提言なども出てくるんじゃないかなというふうに思います。ボランティア提言を聞く会ということで結構だと思いますが、お考えを伺います。

東松島市議会 2009-03-03 03月03日-一般質問-05号

実は、この件につきましては、全く同じ題名でかつての津田教育長時代に、同じような質問をいたしております。教育委員会というのは、一つの社会教育学校教育経営体だと私前にもお話ししましたが、しかしそういう体をなしていないのではないかというのが考え方であります。細かい点、    ありますが、これは全国的に言われている話です。

仙台市議会 2008-10-06 平成19年度 決算等審査特別委員会(第11日目) 本文 2008-10-06

前の教育長時代にも。  それで、ただ免職数平成17年度は1件、平成18年度が2件、平成19年度が3件ということでございます。それで、その平成19年度の免職についてでありますけれども、その内訳といいますか、対象者学校区分あるいは職種、処分の理由というものはどのようになっていますでしょうか。

仙台市議会 2005-07-21 市民教育協議会 本文 2005-07-21

それで学校の先生もこれがアスベストだよと教えてくれたというのが、今日の新聞では、ちょうど時期的には1976年頃のあたりの話で、先ほどの調査で市長教育長時代、昭和62年から63年の時代に、また再び大騒ぎになって対応して仙台市においては今時点では心配ないけども念のために調査するという姿勢であるということを伺っておりますので、大変息の長い、潜伏期間が長いということで健康被害に対する心配がこれからも高まる

仙台市議会 2001-03-13 平成13年度 予算等審査特別委員会(第10日目) 本文 2001-03-13

教育長時代藤井市長は、当時全国屈指の教養にたけ、文化の薫りの高い識見の持ち主で、ナンバーワンでした。その方が市長になられたのですから、さぞかし教育についてすばらしい力を発揮されると思います」と、文化の都・京都市の幹部から話されました。そのとおりで、私も何度か本会議、委員会で、市長の得意とする教育をよりこの仙台市政の中で鮮明にすべきではないかと、このように申し上げてまいりました。  

仙台市議会 1998-06-17 平成10年第2回定例会(第3日目) 本文 1998-06-17

市長教育長時代から、何度か私の訴えを聞いていただいたと思うのであります。  人間による、人間のための、人間政治という名言のごとく、今政治に欠けているのも人間性であり、今最も必要なのも人間性であると思うのであります。職員研修も、行財政改革も、いかに立派な計画ができたとしても、何を基準にしてそれを推進し、実行していくのか。

仙台市議会 1996-03-15 平成8年度 予算等審査特別委員会(第11日目) 本文 1996-03-15

私は、この制度が現在の坪山教育長時代に始められた事業として将来的にも大いに発展をして、仙台子供たちがより本を好きになると、そういった制度としてさらに充実をしていってほしいと思うんです。そういった立場でお伺いをします。なぜまず司書の配置が検討されなかったかについてお伺いします。

仙台市議会 1995-09-27 平成6年度 決算等審査特別委員会(第6日目) 本文 1995-09-27

もちろん、我が市長教育長時代が長かったわけですから、腐るくらい教育長をやっていたわけですから、ちゃんとわかっているわけでございます。  そういう意味では、文部大臣がこういう基準を決めておくというのは、まずおかしいことです。そういったことは、いわば全国一律のやり方なわけですよ。金太郎あめなんです。それでは地方自治体の特色も何もないわけです。

仙台市議会 1994-11-16 市立大学設立調査特別委員会 本文 1994-11-16

ところが、思い起こしてみますと、藤井さんはかつて教育長時代にこの大学構想の火消しをやった方なんですね。やっぱり為政者になってみますと、コミュニティ・センターだの市民センターだのばっかりつくっているよりは、やっぱり何かやりたいという意欲を持たれる、これはすばらしいことでありまして、これはこれで意欲を持たれることは大変いいことだと思うんです。

仙台市議会 1994-03-15 平成6年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 1994-03-15

166: ◯横田有史委員  市長にも聞こうと思ったのですが、教育長時代に、児童館問題、学童クラブ問題を大分やっておりますので、十分認識されていると思いますので、今の趣旨を体して、全体として進めていただきたいというふうに思います。  最後になりますけれども、社会福祉審議会の問題で伺います。  社会福祉審議会平成5年度の開催状況

  • 1